安全対策20選
サービス
独自の安全対策を行っております。
ほとんどのお店はトラブルあっ てからの対応ばかりですが糸満マリンセンターは予防に力をいれております。
大きなトラブルにはAEDも準備されています。
糸満方面でAEDを完備しているショップはうちだけです。
糸満マリンセンターは初心者や子供、すべての参加者が安心して楽しめるよう、徹底した安全対策を行っています。
1
1. 場所の選定
-
天然防波堤があり、波が入らない穏やかな水域の安全なビーチで開催
2
海況の判断
-
風海況・波高・潮回りを考慮
-
安全な時間帯を選定
-
現場確認・天気予報のチェック
3
体調確認・安全説明
-
当日の状況説明と器材の扱い方の説明
-
不安解消・器材の使い方・調整
4
スタート前器材確認
-
プロガイドが器材調整確認・フィット感を確認
ゆるゆるの装着は浮力減少の原因に
5
初心者溺れ対策1
-
短い足ヒレを採用(立ち 上がりしやすい)
-
海面での立ち上がりを学ぶことで溺れ防止
6
初心者溺れ対策2
-
水が入りづらいシュノーケルを採用
7
子供初心者対応講習
-
受講済プロガイドがポジティブ対応
-
ゆっくり練習
初心者サポートプログラム
8
メンタル対策
-
足が立つ場所で途中休憩
-
不安解消をサポート
9
子供専用浮き具
-
2〜6歳までは子供専用ボートで安全に海遊び
10
付添い・寄添う
-
プロガイドが子供や泳げない方と一緒に付き添います
11
保温・浮力・日焼け対策
-
道具の無料レンタル(2歳〜)
-
子供用ウェットスーツ・ライフジャケットあり
12
保温・浮力・日焼け対策2
-
身長80cm〜195cm、体重130kgまで対応可能
-
スーツ150着以上完備
13
ケガ対策
-
小グローブ(2歳用〜)
-
ブーツ(15cm〜34cm)
-
サンゴや岩でのケガ防止
14
ケガ対策2・不安解消
-
度付きマスク(度数-2 / -4)を準備
-
視界をクリアにして不安解消
15
初心者溺れ対策3
-
プロガイドがフロートを携帯
-
いつでも掴まれる安心感
16
初心者溺れ対策4
-
プロガイドもウェットスーツ着用
-
浮力が救助に必要
17
低体温対策
-
露天風呂完備
-
温水シャワー付き
18
器材メンテナンス
-
プロガイドが毎日洗浄
-
器材の不具合をチェック
19
AED完備
-
万が一の事態に備えたAED搭載車
20
総合安全対策
-
プロガイド育成ガイドが安全・メンタル・器材・初心者・子供研修を実施
-
研修担当は業界歴33年
-
PADI公認 コースディレクター